
理系の大学生って勉強とか忙しくないの?

忙しいけど、バイトをする時間は確保できているよ。
今回は例として大学2年生の12月のバイト収入を公開したいと思います。私は家庭教師系のバイトをしているので、期末試験と冬季講習の重なる12月はいつもよりバイトの収入が多かったです。
3つのバイトを掛け持ちしている大学生がどれくらい働いて、どれくらい稼いでいるのか紹介していきます。
1か月の収入
個別指導 | 8万円 |
オンライン家庭教師 | 5600円 |
家庭教師 | 4万円 |
合計で12万円ほど稼ぐことができました。11月が8万円にいかないくらいだったので、12月は少し多めになっています。
個別指導では大学受験生を3人教えていることもあって、週に3,4回指導して年末年始ギリギリまで働いていました。
参考までに1年生の時の12月のバイトの収入を乗せておきます。
個別指導 | 3万 |
飲食店 | 4万 |
オンライン家庭教師 | 1万 |
1年生の頃は飲食店でバイトしていたのと、家庭教師をしていなかったのが違いです。12月はバイトと部活と学校とで忙しい毎日を送っていました。

1年の時と比べると今はブログを書く暇もあるからバイトに追われている感じはしないよ。
どれくらいバイトしているか

部活が週5回あるので、バイトは午後に入れています。
個別指導:21コマ(15日間)
オンライン家庭教師:4回
家庭教師:10日

はしごしている日も多いから、週によってばらつきもあるけど週4-5くらいで入っていた!
1日1-2コマ、多い時で3コマ入れています。1コマ2時間で時給は2000-2500円くらいです。
ほとんど昼間に終わらせることができていたので、大変だと感じることはありませんでした。
12月の支出
多分3万円で収まると思います。遊びは全部で5回くらい行きました。

家計簿は去年つけなかったから、つけるのが来年の目標だよ。
基本的に部活が終わったらそのままバイトに行く日々が続いていたのと、コロナで会食がなくなったのが原因で去年よりも少なくなっています。
お金の使い道
・カフェ
・洋服
・帰り道によるコンビニ
・教材費
最近は勉強や作業するときに、お金のことを気にせずにカフェに行ったり、資格試験の問題集を買ったりと自己投資が多くなっている気がします。
理系大学生におすすめするバイト
おすすめは家庭教師
理系大学生におすすめするバイトは家庭教師です。
理系科目の家庭教師の需要は多くなっているので、すぐに仕事をもらうことができるし時給が高いので効率よく稼ぐことができます。

飲食のバイトはシフトが長いから、勉強時間の確保が難しかったよ。
飲食バイト:早くて21時、遅いと1,2時まで
家庭教師:遅くて21時
部活に朝行って、午後に授業、そこから直接バイトに行って夜中まで働きながら課題をこなしていた自分はすごいと思いますが、もう一度することは難しいです。
飲食バイトをやめた理由

・お店がつぶれるタイミングだった
・家庭教師の需要が増えた
・自分のやりたいことが見つかった
飲食バイトはバイトの人と仲良くなれるし、ランチや朝から働けるので1年生の頃は収入の柱だったのですが、大学2年生の9月にやめてしまいました。
コロナで人も少なくなってしまい、レジでボーっとったっている時間が無駄な気がしてしまったのです。
貯金はしている

貯金や節約を意識していませんが、使うお金が多くないのでお金は溜まっていきます。
緊急の支出に備えて毎月3万円は余裕を持っています。
部活をしていて急にチームの備品費や遠征費がかかることがあるので、金欠ににならないように貯金をしています。
また部活の中では先輩が後輩に奢るのが当たり前になっているので、後輩とも快くご飯に行けるようにしています。

お金に余裕ができると心にも余裕ができるよ。
収入が多くなってわかったこと
収入が多くなって気持ちに余裕ができた
⇒ 友達との誘いも快くいくことが出来るし、自分磨きにお金をかけらる
例えば美容院に行ったり、ホワイトニングに行ってみたり、洋服をトレンドのものを買うことができます。
また、新しいことに挑戦するための投資もできます。
暇が人にとって1番必要なこと?
先日マナブログさんの「フリーランスは暇人になれ」という題名のYouTubeを見ていたのですが、働いていない人ほどアイディアが浮かぶし色々なことができるとありました。
※追記
2021年現在、その動画は非公開になってしまいました。

確かに1回目の緊急事態宣言でブログ、2回目でインスタをはじめたよ。
私には今時間的な余裕がないので、今年はバイトをしなくてもブログで稼げるようになりたいです。
バイトをして学ぶことも多いし、ブログのネタになっているのでやめることはないと思いますが、適度な数に減らしていきたいと思っています。
まとめ
今回は12月の収入について紹介しました。
理系大学生でも部活をしていても10万円を稼ぐことは可能になっています。時間は有限なので自分のやりたいことと相談しながらバランスよく働けると良いと思います。
コメント