ファミリーレストランいわゆるファミレスは安くて量もあるため、高校生の時はよく行っていたのですが、大学生になってファミレスに行くことはほとんどなくなりました。
今回は大学生がファミレスに行くことについて書いていきたいと思います。ちなみに前半部分でべた褒めをしているのでファミレスに行くことを正当化したい人にぜひ読んでもらいたいです。
ファミレスはランチとしてありか?
結論から言うと、後輩や彼女と初めていくレストラン、大学の友達と2人でならなし。とても仲の良い友達ならありだと思います。
大学生になって初めての部活の帰り道に同期で小腹が空いていたのでどこかに入ろうとなり、近くにガストがあったので誰かがガスト行こうと言ったところ、1人の子がガストなら行きたくないから帰ると言ったのを覚えています。
結局スタバに入ってドリンクとスナックをそれぞれ買ったのを覚えています。
しかし2年生になって、部活の仲良い子とは長居するために定期的にガストに行くようになりました。

広くてアットホーム感があるところがお気に入りポイント!
すかいらーくのバイトもお勧めなのでそちらの記事も読んでみてください。
ファミレスのメリット
食の好みが合わない人といける

ファミレスはピザ、パスタから和食定食、スイーツまでいろいろなものが売っています。そのため、あまり食の好みが合わない人と行ってもお互い好きなものが食べられます。
この前も私がうどんを食べて相手がステーキを食べていました。どの料理を頼んでも提供が早いからすぐに食べ始めることができます。
またサイドメニューも充実してるので、友達とポテトをシェアして食べています。
ドリンクバーで長居できる

ランチは基本的に食べ終わったら、デザートを頼むか、お会計をしなければいけない雰囲気があります。
友達と一緒にお昼を食べて、ご飯を食べ終わっても話し足りない時はお店を出てからカフェに行っています。
2軒目でもデザートとドリンクを頼むことが多いので、ファミレスのようにドリンクバーを頼むことで長居できるとお金を節約できます。
ドリンクバーも烏龍茶や炭酸からコーヒー紅茶まですべてそろっているので飽きることがありません。

本格的なドリンクサーバーがあるからどれもおいしいよ。
Wifiとコンセントが常備

Wifiがあるごはん屋さんは珍しいです。しかもコンセントがあるので長居しても、バッテリーがなくなることがありません。
ご飯を食べるところでパソコンを広げて勉強できるところはなかなかないので重宝しています。また店内が広いのでパソコンやノートを置いても十分にスペースを確保できます。
お手頃価格
やはり大学生のランチになると1000円以上のところに行っておしゃれで、おいしいものを食べがちですがファミレスは安く食べられます。特にサイゼリアではドリアが300円から、パスタも400円から食べることができます。
毎日ランチに行ったら、高くついてしまうので金欠の時にお勧めです。

クーポンも充実しているからお得に食べれるよ。
季節によってメニューが違う
季節によって、季節限定のメニューが登場します。デザートをたとえに出すと、夏には甘夏のソフトクリーム、秋には安納芋ソフトクリームのように季節ごとにメニューが改定されていきます。
定期的にメニューが変わっているので、何度行っても飽きることがありません。
部活帰りに最高

部活帰りはそこまでおしゃれをしません。家に帰るだけだったらスウェットとパーカーで帰るのが楽ちんです。
ランチのレストランなら他の人に気後れしてしまいますが、ファミレスならその格好でも全然場違いでなく行くことができます。たくさん頼んでも安いのでお腹が空いている時に最適です。
デメリットはあるの?

食べ物がとても美味しいわけではない
ファミレスで頼んだご飯は当たり前ですが、本格的なレストランより質が劣る部分があります。
この前、冷麺を頼んだのですが韓国料理屋で食べる冷麺より大味で少し残念だったのを覚えています。
またキッチンで作っているものもありますが、ほとんどは電子レンジで温めているだけなので、出来立てのおいしさはあまり表現できていません。
たまに騒がしい
ファミリーレストランと言われているくらいなので、子連れの家族やママ友が多くなっています。
店内を走り回っていたりすると少し迷惑に感じてしまうことがあります。
昼から飲んでいる人がいる
ほとんどのファミレスではハッピーアワーと言って2時から5時まではアルコールが200円で飲むことができます。
そのため、それを目指してくる宴会の人がいると少し騒がしくなります。
友達といけないなら一人で行けばよい

私はランチでファミレスのバイトをしていた時、1人でくるお客さんは2,3割程度いました。女の人でも仕事から来た男の人でも晩酌をしているお爺さんもたくさんいます。
ぼっちでも大丈夫な雰囲気
1人できてずっと詩を書いている人や本を読んでいる人、仕事をしながら何時間も滞在している人を見てきました。
1つ1つの席が仕切りで区切られているので、全然ボッチでも気づかないし大学生のような若いお客さんも1人できています。すかいらーくは広いので周りに影響されずに自分の勉強をすることができると思います。
店側も全く迷惑だと思わないし、むしろ大人数で騒いでいる宴会のほうが周りのおきゃくさんに迷惑をかけていると思います。
もしコーヒーなどが苦手で、カフェで勉強するのが好きでなかったら是非ファミレスでドリンクバーを利用すると思います。また、ガストなどはタッチパネルで店員さんと話すこともほとんどないので一人で過ごしたいときなどにお勧めです。
居心地の良さ
作業をしている人を見て追い出さないのがファミレスの良いところだし、居心地の良さにつながっているのだと感じました。
もちろん、ファミレスでも都心部やお昼時間帯は込み合うので、お店に迷惑のかからないような時間帯に行くようにしましょう。
まとめ
今回はファミレスについてまとめてみました。友達と勉強することに使ったり、一人でも作業をしたりスイーツを食べるのを楽しめると楽しいと思います。
コメント