《学生必見》授業中の急な眠気に打ち勝つ! 即効性のある対処法10選と予防策3選

頭では「勉強しなくては」「勉強したい」と思っていても、眠気が邪魔で勉強できないことがあります。私も勉強しようと考えているときほど瞼が下がってきてあげるのに必死です。無理やり授業の板書をしても後で見直すとノートが読めない程ぐちゃぐちゃになっていることがたくさんあります。

スポンサーリンク

眠くなるタイミング

私が眠くなるのは朝の時間と、昼食後の1時から3時でした。特に朝の時間に眠くなるとせっかくの朝がとても気持ちの悪いものになり、勉強のやる気がなくなってしまうことがありました。

午後になると、目を開けるのに必死で勉強に集中することもできず、先生の声がどんどん遠くなっていっていました。ちゃんと聞きたいと思う授業であっても不可抗力には耐えられませんでした。

スポンサーリンク

眠くなる理由

眠くなる理由としては、単純な寝不足、退屈だから、疲れているからなど様々な要因が考えられます。特に食後は血糖値が上がって脳が働くなるのと、体温の上昇で眠くなってしまいます。

スポンサーリンク

即効性のある眠気の覚まし方10選

Free photo Drink Cafe Coffee Beverage Drinking Coffee - Max Pixel

大事な会議や先生の目の前で寝ることはできません。そこで私が実践して効果のあった即効性のある方法を紹介していきます。

息を止める

息を止めることが用意するものもないし簡単です。眠たくても意外と息を止めることは可能です。そして人は死の危険を感じると目を覚まします。

気を付けたいのが止めすぎて息を吐くときにとても大きな音を出してしまうことです。眠くなっていると思考が停止してしまって大きな音を出して皆に注目されることがあるので気を付けてください。失神しない程度に、ぎりぎりのところまで息を止めてください。

怖い画像を見る

これも息を止めるのと同じです。脳をびっくりさせることで脳を活性化させます。スマホで調べて自分の嫌いな画像を見ると良いと思います。

塾の自習室で検索してみていました。携帯の光は眠気を覚ましてくれるし、衝撃的な画像を見ることで目が一気に覚めます。

カフェイン摂取

Red Bull Energy Drink - Free photo on Pixabay

これは毎日続けると体に良くないですが効果はあります。モンスターやレッドブルを飲むとどんなに疲れていても興奮して勉強でさえも楽しく感じてしまいます。

眠気も吹き飛ぶし気分もよくなるので効果はあります。週に1回程度にしないと中毒になってしまう可能性があるので分量も気を付けてください。私の学校にも毎日のようにモンスターを飲んでいる人がいましたが、最終的に体調を崩していました。疲れた体をだまして寝させないのは後でつけが必ず回ってくるのです。

エナジードリンクに抵抗があればコーヒーでもよいです。私は本当に眠い時はブラックコーヒーをペットボトルで買っていました。ミルクコーヒーなどは甘くてたくさん飲んでしまって逆に勉強に集中できないためあえて苦いブラックコーヒーを選んでいました。

ガムをかむ

ガムをかむことでボーっとすることがなくなって眠気も飛びます。ガムの中にはカフェインが入っているものものもあるので効果はあります。

口を動かしていると眠気も飛びますが、口に集中して勉強に集中できないときもあるので注意してください。

目薬を差す

目薬で刺激の強いものは目を閉じるのを防いでくれます。筆箱に入れている人が多かったように感じます。私のお気に入りは「ライオン スマイル40」です。目薬を差したら目を閉じて目薬を感じてください。

【第2類医薬品】スマイル40 プレミアム 15mL

新品価格
¥579から
(2020/8/24 08:22時点)

場所を変える

私は自習して眠たくなったら外に行ってみたり、勉強する場所を変えていました。外に行って深呼吸するだけでも気分は随分変わります。

私の塾は窓もなかったため外の光を浴びることもなく勉強していました。外に行くと新鮮な空気を吸えるし、町の様子が見れるので楽しいです。

受験期は行っていませんでしたが、大学生になってお金を稼げるようになった今はカフェに行ってコーヒーを飲むこともあります。

音楽を聴く

Beats, headphone, headphones, music, audio - free image from ...

楽しく勉強するためには音楽が最適です。集中したいので、音楽は聴かずに勉強するのがベストですが音楽を聴くとテンションが上がって楽しくなり、勉強がはかどることもありました。朝から1日中音楽を聴くのは良くないのですが、勉強に疲れたら気分転換に音楽を聴きましょう。私は日本の音楽を聴くと歌詞を聞いて集中できないため、洋楽を聞いていました。

眠い時は爆音で聞きます。音漏れだけに注意しましょう。

区切って勉強

眠くなったら「15分で単語を30個覚えよう」など区切って勉強するのが効果的です。15分は短いため、焦ります。もし15分で何も覚えられなかったら自分がどれだけ不毛な時間をすごしたかがよくわかります。眠い時にだらだら勉強して勉強した気持ちになるのが一番よくないです。

伸びをする

これは先生も皆が寝始めたら行うことです。めいいっぱい伸びをすることで気持ちいいし、交感神経が活発化されて眠気が吹き飛ぶといわれています。

顔を引っ張る、変顔をする

頬を思いっきり引っ張ったり、顔を動かしていました。ほかのサイトを見ても特に効果があることは書かれていませんでしたが効果は感じられます。

他の人の変顔や眠気と戦っている顔を見ていると自分も自然と笑顔になっていくので授業中に探してみるのもよいと思います。

眠くならないようにするための予防策3選

眠くなる原因がわかっているのであれば眠くならないような工夫をすればよいと分かります。ではどんな予防策があるのか紹介していきたいと思います。

睡眠時間を気を付ける

睡眠は浅い睡眠であるレム睡眠と深い眠りで脳も休んでいるノンレム睡眠に分かれています。もし、深い眠りの時にアラームで起こされると寝起きが悪くなくなるし、レム睡眠の時に起きればすっきり起きることができます。

一般的にノンレム睡眠は90分周期で回ってきます。そのため6時間、もしくは7時間30分後に起きるとちょうどレム睡眠の周期で起きられるため寝起きがよくなります。私はもともと眠くなってから寝てアラームは常に6時にかけていたのですが、12時に寝て6時に起きる生活を続けた結果、二度寝することもなくすっきりと起きることができるようになりました。

寝る前のスマホ

HD wallpaper: person using smartphone, person holding Samsung S8 ...

寝る前にスマホを見ると脳が活性化されてしまい、寝る態勢が作られません。しかし、一日勉強を頑張る受験生にとって、唯一リラックスできるのが寝る前ではないでしょうか。真昼間から携帯で動画を見たりする人はいないと思います。

私も寝る前の1時間はフリー時間にして自分のやりたいことをする時間にしていました。そのため、その時間に携帯を触るなということはストレスを感じてしまいます。

そのような人はお休みモードに設定すればそれだけで脳の活性化を防いでくれ、寝るにあたっての妨害も小さくなります。

夜型をやめる

夜中じゃないと集中できない、朝は起きられないというのは言い訳に過ぎません。

同じ睡眠時間であればきちんとした時間に寝られると良いです。その方が疲れも軽減されて勉強への集中力も上がると思います。平日は学校があるから起きられるのに、土日になると起きられないというなら土日も頑張れるはずです。私の学校は高校三年生になると寝坊癖がついて1限に間に合わない人が続出していました。

朝早くきて授業の前に勉強をする人と寝坊する人では学力の差が開いていくばかりでした。自分の意識次第で変われると思うため生活習慣を見直してみるべきです。

大切な試験の前はしっかりと寝る

alarm clock, clock, time, time of, time indicating, hour, dial ...

一夜漬けした期末テストは3日続くと最終的には思考能力が失われます。最初の日なら耐えられますが、帰ってきてから寝て夜中に起きて朝まで勉強して、を繰り返しているとちゃんとした時間に寝ている人と勉強している時間は同じにも関わらず体の疲労度は大きく異なります。

試験中に眠くなってしまったらいい点数が取れるはずがありません。私は試験の前はいつもより早く寝ていました。試験は余裕をもって勉強を始めれば前日にしなくてはいけないことは少ないと思います。

計画性をもって勉強して自分を苦しめないようにしましょう。

最終手段は潔く寝ること

最終手段です。眠気とともに頑張るくらいなら15分寝ましょう。15分寝るととてもすっきりします。だらだら勉強するよりも効率的です。

一度寝始めると止まらなくなるのでタイマーをつけて寝れるのが良いです。

まとめ

眠気に打ち勝つことは難しいです。私も何度も授業中に寝たし、自習室でも突っ伏して寝ました。眠気が襲うことは疲れているサインなので自分の体をいたわってください。

自分の生活習慣を見直せば眠くなくなることもあると思うため、頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました