自分もそうだったのですが、良い大学に行くことだけが目標になっていてその後のことを考えずにがむしゃらに勉強する人がいます。
しかし、その結果大学に行っても自分のイメージとは違くて楽しくないものを無理やり学んでいたり、モチベーションがなくなってしまったりします。そこで今回は今までの常識を覆す塾を紹介していきたいと思います。
モチベーションアカデミアとは
モチベーションアカデミアは「受験」を夢の「通過点に」をキャッチコピーにしている進学塾です。つまりこの塾は点数や偏差値だけに目を向けるのではなく、それがその人の人生においてどのような意味を持つのかに焦点を当てている塾であるといえます。
受験に合格する上で必要な知識・解答力だけでなく、その後の人生で必要となる自立力・主体性・やる気までを指導範囲としています。
そのため勉強に疑問を持っている人、勉強にやる気の出ない人も塾に通うことで自主的に勉強できるようになるのです。
モチベーションアカデミアに通うべき人

集団が苦手な人
集団であるとカリキュラムが決まっていてそれに沿った勉強が求められます。そのため追いつけなくなってしまったり、期末テストの時にも範囲外の勉強を強要されます。
しかし、モチアカでは生徒に合わせて個別の指導、もしくは10人以下の集団授業の提案がされます。
集団で刺激を受けるのもありだし、個人で指導してもらうのも選択肢にあるのです。集団だと周りの人に刺激をもらうことができて、自分の成長につながります。個別では、自分の苦手なところに特化して集中的に勉強することができるので学力が上がるのです。
また、10人以下の少人数授業では生徒の発言回数が多くなるように設定されています。普通の塾の集団授業では教師からの1方向の授業ですがモチアカでは生徒の主体性が育てられるのです。

今までの塾とは一味違った新しい指導法を確立しているよね。
勉強へのモチベーションが上がらない人
受験が近くなっているのにも関わらず勉強がはかどらなかったり、勉強するモチベーションが上がらない人がいると思います。そのような人にモチアカは最適です。
最初にやる気診断をして、モチベーションタイプの分析をすることで生徒に合った勉強法を提案してくれます。知識や解法にこだわるのでなく、学習の仕方に焦点を当てているので、生徒のモチベーションを高く保ちやすいのです。
生徒の主体性を育てる授業になっているので将来に役立つ力を同時に鍛えてくれます。

モチベーションアカデミアの魅力

AO入試に強い
モチアカにAO入試対策で来ている生徒も多いです。実際に論述講座やグループディスカッション講座、AO対策講座が開かれているので自分に合った授業を受講することが出来ます。
AO対策コースに通っていなくても、普通の授業で発言する回数が多いので、AOや推薦入試の練習になります。
文部科学省は「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価することを掲げていて、今大学入試が変革されている中、モチアカは最先端の学習法を実践しているといえます。
PDCA学習サポート
D do 学習
C check 振り返り
A action 改善
モチアカでは具体的な目標を立てるPDCA学習サポートを採用しています。そのためがむしゃらに勉強するのではなく、自分の何がいけなかったのか、どこを改善するべきなのかがわかりやすくなっています。
チェックは自分だけでなく、チューターとも行うので目標に向けて計画を実践できているかを毎週確認し、必要であれば計画を修正していくことができます。
生徒個人にあったカリキュラム
カリキュラムは、生徒一人ひとりの志望校やモチベーションタイプ、得意科目などを踏まえた完全オーダーメイドになっています。
そのため全員が同じ授業を受ける従来型の塾とは違って自分に必要なものは何かを重点的に学ぶことが出来るのです。
担当講師と学習の振り返りと新たな計画立てを定期的に行って、不安や課題を取り除くコーチングをしてくれるのでモチベーションが保ちやすくなっています。
科目ごとに学力に特化した授業
例えば数学では解放の丸暗記ではなく、自分で解答を導き出す思考力を鍛え、歴史では知識を断片的に覚えるのではなく、流れの中で確認できるようになっています。
そのため、思考力を育てる授業では知識がその場限りのものではなくなるので学力が上がるということです。
「知識・技能」ではなくて、「思考力・判断力・表現力」を中心に評価する入試へと変化しつつある中で一番早くその変化に対応した塾であるといえます。

記述試験に強くなれるね。
無料で「やる気診断」を受けられる
モチベーションアカデミアの「やる気診断」はとても魅力的だと感じた人も多いと思います。
公式サイトから資料請求することで、「やる気診断」と「学習相談」を無料で受けることができて自分のやる気タイプを知ることが出来ます。
首都圏を中心に校舎があって、オンライン授業も多くそろえられているので誰でもやってみる価値はあると思います。

合格実績も豊富
合格実績は一般入試では東大や一橋、AOでは慶應や早稲田まで多くの合格者を出しています。それだけレベルの高い人と切磋琢磨することが出来ることがわかります。
口コミは
口コミには、
手厚いケアで受験までサポートしてくれた
モチアカで培った能力は大学生活の中のグループディスカッションなどで大いに役に立っている
先生と生徒の距離が近くて質問がしやすかったし、他の生徒とも仲良くなることが出来た
などといったものが見つけられました。料金が少し高いのですが、それに見合うものを得られたという人が多かったです。
まとめ
今回はモチベーションアカデミアについてまとめてみました。今注目されている新しいタイプの塾でこれからの日本の入試にいち早く対応しています。もし今モチベーションが上がらなくて困っている人がいたら資料請求から始めてみてもよいと思います。
コメント