
筋トレを始めたから、プロテインを選びたいな

コスパの良いプロテインを紹介するね。
今までにいろいろなプロテインを試してきました。
そこで今回はおすすめのプロテインとプロテインの効果を紹介します。
読んでほしい人
・プロテインの効果を知りたい人
・プロテインを飲む人
・運動する人
プロテインにはどんな効果がある?
筋肉のダメージを回復する
ダメージを受けた筋肉が修復されるする超回復の時に、プロテインは筋肉が大きくなるのを助けてくれる
つまりプロテインを飲まないとせっかく筋トレをしてもその効果を十分に発揮することができないのです。
他にもプロテインでたんぱく質を取ることによって、筋肉痛の治りが早くなったり、疲労回復といった効果も得られます。

運動後30分以内が良いといわれているよ!
ダイエット効果にも
プロテインを飲むと太るともいわれますが、運動しながら飲むとダイエット効果の方が大きくなります。
プロテインの効果
・体が引きしまる
・ダイエットの手助けになる
・余分な脂肪を減らす
ちなみにたんぱく質は糖質、脂質の中で一番脂肪になりにくく、消化にも時間がかかるので腹持ちがよいといわれています。
栄養バランスがよくなる
日本人だとお米やパンなどたんぱく質中心の食事になりやすい
⇒ たんぱく質は意識的に取らないといけない
プロテインを摂取することで低カロリーで効率よくタンパク質を摂取することが可能になり、栄養バランスがかたよらなくなります。

筋肉量が増えると代謝も上がって、健康的な体になるよ!
おすすめはマイプロテイン
プロテインで安さと安心感を求めるならマイプロテインが今1番流行っていると思います。

部活でも1番人気がマイプロテイン!
マイプロテインの魅力
・コストパフォーマンス
・品ぞろえが豊富
・品質の高さ
ヨーロッパ№1ブランドとして知られていて、オンライン上では110か国以上の国で発売されているので安心感があります。
マイプロテインの魅力
①コスパが良い
②味が豊富
③目的によってプロテインを選べる
コスパが良い
特大セールがほぼ毎日やっているので、高確率でお得に買えます。
セール例
・プロテイン50%オフ
・ぞろ目セールで40-45%オフ
・3月キャンペーン
・初回お試し価格など
もともとの価格もドラッグストアで買えるプロテインの半額以下になっているので、さらに値引きされるとかなりお買い得です。
ザバスプロテイン | 4500円/1kg |
マイプロテイン | 1980円/1kg |
マイプロテインは初回にシェイカーがついてくるので嬉しいです。

私も初回お試しをして気に入ってマイプロテインを飲むようになったよ。
味が豊富
50種類以上の味があるので、選ぶのが楽しいです。
味の例
・バナナ
・抹茶ラテ
・ココナッツ
・ブラウニープラム
・黒ゴマ
・北海道ミルク
・コーヒーキャラメルなどなど
必ず自分の好きな味が見つかると思います。私は1番売れているミルクティー味を水割りで飲むことが多いです。
ちなみにマイプロテインで発表されていてる人気フレーバートップ10は以下の通りです。
ランキング
1位:ミルクティ
2位:ナチュラルチョコレート
3位:ストロベリークリーム
4位:モカ
5位:ピーチティー
6位:抹茶ラテ
7位:チョコレートブラウニー
8位:ブルーベリーチーズケーキ
9位:ラテ
10位:ティラミス
夏になると、レモンのような柑橘系が人気になるようです。
色々な味のプロテインを飲んだことがありますが、まだ外れに当たったことはありません。

他の人とシェアしながら楽しんでいるよ。
目的によってプロテインを選べる

・ホエイプロテイン:運動する人用の一般的なプロテイン
・カゼインプロテイン:体への吸収がゆっくり
・ビーガンプロテイン:植物性たんぱく質のみで構成されている
ホエイプロテインの中で用途によってさらに細かくプロテインが分類されています。
・ウェイトゲイナーブレンド:炭水化物を多く含んでいる
・ダイエットホエイプロテイン:脂肪の燃焼を助ける
・HYDROLYSEDプロテイン:運動後用にたんぱく質を早く吸収できる
2500点以上の商品から自分の目的に合わせたプロテインを必ず見つけられると思います。
ダイエット用のプロテインの品ぞろえも豊富なのが嬉しいです。
お役立ち情報が多い

マイプロテイン編集部が役に立つ情報をまとめたブログが定期的に更新されます。
ブログジャンル
・サプリメント
・トレーニングフィットネス
・食事や栄養
1週間に3記事程度のペースで更新されていて、ホエイプロテインの基本知識やプロテインの摂取方法、腹筋トレーニングから、体を大きくする食事など様々なジャンルで更新されているので参考にすることができます。
お得に買う方法は

・ライン登録(2000円引き)
・友達紹介(1500円引き)
先ほど紹介したセールの日を狙うのもよいですが、LINE登録をするだけでクーポンとお得な情報がもらえるので登録するのをおすすめします。
私の紹介コードは、CCEH-RBなので、ぜひ使ってください!

このコードを使うと、1500円分のクーポンをもらえるよ!
マイプロテインのデメリット
これまでマイプロテインのメリットを紹介してきたので、デメリットを説明したいと思います。
配送料が高い
イギリスのメーカーで海外発送になるので、送料が高くなっています。
送料:基本1800円
⇒ 8500円以上で無料になる

配送料が結構高いから、買うときはまとめ買いしているよ。
配送に時間がかかる
購入から届くまでに数日から2週間かかります。
筋トレはやる気のある時に始めるべきです。プロテインも一緒に飲まないとモチベーション低下につながるので、急ぎのある人は公式サイトではなく、アマゾンで買うことがおすすめです。

アマゾンだと正直なレビューがたくさん読めるのが特徴!
味が多すぎて選べない
プロテインの種類と味の種類が多すぎて選ぶのに時間がかかりますが、最初は定番のものを購入してみましょう。
中には好き嫌いの分かれるフレーバーもあるので、最初に口コミを確認するのは大切になっています。

抹茶好きには抹茶がおすすめ!抹茶のレビューもいい感じ!
まとめ
今回はプロテインの重要性とマイプロテインについて紹介していきました。
プロテインは飲みにくそう、男性の飲み物だと思っていたのですが、実際に飲んでみると飲みやすく、体の調子もよくなりました。
もし、プロテインデビューしようと考えている方はぜひ筋トレと一緒に頑張ってみてください。
コメント