勉強法

勉強に疲れたときのおすすめリフレッシュ方法6選

長く勉強していると、頭に入らなくなるよ。 そんな時は効果的にリフレッシュする時間を設けることが大...

【大学受験】スキマ時間の作り方と勉強法 小さな積み重ねが成功への鍵!

忙しい人ほど、まとまった時間は取れません。 しかしできる人は忙しくても、隙間時間を有効に活用しています。 ...

独学は成功するのか? 6つのことだけ守れば必ず独学は成功する!

私は高校2年生から3年生にかけてアメリカに留学していました。そして、3年生の受験の夏に帰ってきてそこから半年で慶應と早...

《まだ間に合う!》 1年間で完成できる物理の学習計画 慶應合格にはなにが必要なのか

前回のブログでは独学の受験勉強で用いた物理の教材について紹介していきました。今回は実践編ということでどの教材をいつ使っ...

《まだ間に合う!》留学後に1年で慶應合格まで到達した私の物理の独学法 おすすめの教材を詳しく解説!

今回は大学受験の物理の勉強の仕方を紹介していきたいと思います。私の高校は1年生の時は物理の授業はなく、2年で物理基礎と...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました