
留学中に絶対に必要になるのがクレジットカードとデビットカードだよ。

どんなクレジットカードを持っていくのがいいのかな。
学生だからこそ、海外でも安心して使えるクレジットカードとデビットカードを作ることが大切になります。
今回は留学先に持っていくのにおすすめなクレジットカードとデビットカードを紹介します。
クレジットカードは必要?
海外ではキャッシュレス化が日本よりも進んでいるし、大金を持ち歩くわけにはいかないので、クレジットカードは必要になります。
中には留学をサポートするサービスのついたクレジットカードもあるので、必要なものをしっかりと見極めましょう。

私はアメリカと日本でクレジットカードを1枚ずつ、日本からはデビットカードも持って行ったよ!
クレジットカードの選びかた
クレジットカードではドルで決済し、日本円で支払いをすることになるので、外貨取り扱い手数料や為替レートに注目する必要があります。
会社によってお得なものと少し高くなってしまうものがあります。
クレジットカードを見る上で確認してほしいこと
・年会費があるか
・海外旅行保険がついているか
・手数料、レートの金額
・還元率
・国際的なカードか
自分の留学先や留学期間を考慮しながら、以上のどの項目を重要視するかを決められると良いと思います。
クレジットカードの種類
クレジットカードで国際的に使えるものは以下の4つの種類があります。
クレジットカードの種類
・VISA
・MasterCard
・JCB
・アメリカン・エキスプレス
私がおすすめするブランドはVISAとMasterCard、アメリカン・エキスプレスです。
JCBは日本のクレジットカードのため、私のような田舎の留学先では使えないお店も多いです。

日本に帰ってからも使い続けられるカードにするのもおすすめ!
おすすめのクレジットカード
選び方の条件を踏まえたうえで私がおすすめするクレジットカードは以下の2枚です。
三井住友カードデビュー+

年会費 | 年に1回の利用で無料 |
国際ブランド | VISA |
還元率 | 1-3% |
旅行損害保険 | なし |
メリット
・海外も含め加盟数が一番多い
・実質年会費無料
・帰国後も使える
このクレジットカードは海外でのポイント還元率がとても高くなっているのが特徴です。
学生用のカード
⇒ 対象年齢を過ぎた26歳からプライムゴールドカードに自動的に切り替わる!
このクレジットカードではショッピング保険が最高100万円まで保証されているので学生であっても安心して用いることができます。

留学に行く人専用の三井住友のサイトページがあるから参考にしていたよ。
>>三井住友カードの留学専用ページはこちらから
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカード

年会費 | 26歳まで無料(その他3300円) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
還元率 | 0.5-1% |
旅行保険 | 最大3000万円 |
メリット
・海外での還元率2倍
・旅行保険がついてくる
・信頼度が高い
海外アシスタントサービスがついているので、日本語スタッフによる丁寧なサポートを受けることが出来ます。
アメリカン・エキスプレスは年会費が高いことから避けられがちですが、26歳の間までは年会費無料になっているため、おすすめできます。

最短で即日発行してくれるみたい!
詳しい特典については以下の公式サイトを参考にしてみてください。
>>セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスの公式サイトはこちらから
デビットカードは必要?

クレジットカードだけじゃダメなの?
クレジットカードで市は依頼をすることが出来るのですが、海外で現金を引き出すことが不可能です。
デビットカードの特徴
・銀行口座から即座に引き落とし
・発行審査がない
・現地で現金を引き出せる
デビットカードを留学中に使うことは多かったです。
現金が必要な時
・友達と遊びに行ったとき
・自動販売機から何かを買う時
・人とお金を貸し借りするとき
つまり、現金を引き出す手段は必ず必要になります。
デビットカードの選び方の基準
基準
・年会費
・ATM手数料
・ポイント還元率(ほぼない)
・国際ブランド
デビットカードを持つ利点としては即時決済で現金管理しやすいことがあげられます。
デビットカードでもクレジットカードのように決済をすることができます。
還元率やレートを考えるとクレジットカードで払う方がお得
⇒ 現金引き出しのためだけに使っていた
普段は家で保管していて、手持ちの現金が少なくなった時にデビットカードを使っていました。

そんなに使用頻度は高くないけど、必要なもの!
おすすめのデビットカード
JNBVISAデビット

年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
海外ATM手数料 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.2% |
発光までの期間 | 5日 |
メリット
・明細に換算された日本円の金額も表示される
・空港や町、スーパーで使える
・盗難されても500万まで補填
こちらは海外でも使えるデビットカードでアメリカのATMで日本の銀行口座から引き出すことが出来るのでおすすめです。

利用通知メールが毎回届くから、学生にも親にも安心できるデビットカードだよ!
>>JNBVISAデビットカードの公式サイトはこちらから
三井住友銀行SMBCデビット

年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
海外ATM利用料 | 110円 |
ポイント還元率 | 0.5% |
発行までの期間 | 1週間から10日 |
メリット
・不正利用保障
・店舗でなくても口座開設可能
・残高確認もアプリで可能
100万円までの補償がついている
申し込みは3分で終わるので、誰でも簡単に発行することができます。
三井住友銀行アプリを使えば、申し込み完了後すぐにお買い物に使ったり、残高参照ができるのが嬉しいです。
>>SMBCデビットカードの公式サイトはこちらから
アメリカでクレジットカードを作るべき?
私はホストファミリーに連れられて、ローカルの銀行のクレジットカードを作りました。
正直な話をすると、留学であれば作る必要はないと思います。
なぜ作ったのか
私は国際ロータリークラブという留学機関を使っていたのでお小遣いが支給されていたので、それの振込先として口座と共にクレジットカードを作りました。

現地でバイトをしたり、収入を得られる人以外はいらない気がする!
アメリカ現地で作ったクレジットカードは日本では使えないため、クレジットカードの中身を全て空にして帰国しました。
ドルを持って帰って日本円に還元するという選択肢もあったのですが、為替レートや手数料を考えるとなるべくドルは持ち帰らないという結論に至りました。
まとめ
今回は、海外で使えるクレジットカードを紹介しました。海外でのお金の管理はとても大切なものになるので早いうちから作っておくのがお勧めです。
クレジットカードは年会費がかかっても信用できるものを作るのが一番良いと思います。
その他、留学前にやっておくべきことは以下のブログを参考にしてみてください。
コメント