慶應理工学部を在校生が紹介! 勉強は大変で留学はしにくい?学校生活を楽しむための方法を伝授

慶應大学の理工学部のことを調べても慶應のサイトではなかなか自分の求めていた情報や学校生活の様子が伝わらないことがあります。

私も受験期間は学校見学やオープンキャンパスに行くことが出来なくて、ネットの記事だけで慶應の理工学部に出願するかを決めました。

今回は慶應理工学部を考えている人にとって在校生の声を伝えていきたいと思います。

スポンサーリンク

慶應理工学部はどんな学部?

慶應理工学部は10種類の学部から成っています。

機械工学科、電子工学科、物理情報工学科、システムデザイン工学科、管理工学科、数理学科、情報工学科、物理学科、生命情報学科、応用化学科、化学科

1年生の時は学門制が取られていて、学門制の時は皆同じ基礎学問を学ぶ必修授業を受けます。

2年生の時に細かく学科分けがあって自分の行きたい学科に進むことになります。

学門制とは

大学受験の時点で自分が将来理系の中でどんなものを研究したいか明確に決まっている人は少ない
⇒ 慶應では学門AからEを選んで出願することになる

1年生の時は学門関係なく、第2外国語の言語でクラスに分かれます。

クラス構成
・アからロまで40クラス
・1クラス25人程度
・女子はそのうち4人程度

2年生の時に学門から学科へ進学するのですが、第1希望の学科に85~90%いけます。

人気の高いところは今は情報工学科になっていて、そこの学科で落ちてしまった人は聞きますが、その他の場合は相当GPAが低くない限りは自分の行きたいところに行くことができたと思います。

学門越えと言われて、成績が高ければ自分の選んだ学問以外の専攻のところに行くことができる!
スポンサーリンク

勉強は大変?

勉強は少し大変になっています。

他の学部と比べると中間テストが存在し、実験レポートも2年生になると徹夜して仕上げることも増えます。

1年生の時の必修科目を2年生でとり切らないと留年になる
⇒ 皆まじめに勉強している

しかし単位を落とす人もよく聞き、珍しいことではありません。

テストの点数によってDがついてしまうので、救済制度はほぼないと考えてよいです。

また実験の単位を落とすと即留年になってしまうので、出席だけは確実にするべきです。

スポンサーリンク

学校生活を楽しくするためには

学校生活で友達を作るためにはサークルに入るのをおすすめします。

兼サーでいくつも入っている人がほとんどです。特に矢上祭実行委員会が人気になっています。

理工学部の文化祭実行委員会で理工学部専用のサークル
⇒ 入ると同じ学部の友達がたくさんできる

私は入っていないのですが、入っている人は友達が多くていつも助け合っているイメージがあります。

もちろんサークルに入らなくても友達はできるので、興味がないのに無理して入る必要はありません。

理工学部で勉強すること

1年生

理工学の基礎を学ぶ基礎教育科目が多くなっています。

必修科目
第2外国語、自然科学実験、情報学基礎、理工学概論、生物学序論、数学1A、2A、数学1B、2B、物理学A、B、C、D、化学A、B

空きコマに総合教育科目を入れていきます。私は1限から5限まで必修が詰まっている日がほとんどでした。

2年生

学科別に専門的な分野の基礎力をつけていきます。

2年生になると学科によって取る授業ががらっと変わります。

機械系に行くと座学より作業、化学系になると実験、生物系に行くと英語での授業が多くなる特徴があります。

選択必修科目が増えて、必修科目が減るから時間割にも余裕ができる!

ちなみに私は2年生の頃、コロナの影響で1年を通して数日しか学校に行きませんでした。

留学は行けるのか

私も留学に行きたいと思って留学について教授などに相談したのですが、2年生の時に留学に行くことは難しいといわれました。

文系:学年を落とさずに3年間で単位を取り切れる
理系:必修科目が多く、海外出履修したものの単位換算が困難

学年を落とさずに留学に行くことは困難なため、学年1000人で行くのは5人もいるかどうかだといわれました。

理系の場合は大学院で留学に行く人もいるため、大学院で行く選択肢もあります。

コロナの影響で中止になる可能性も全然ある!

ダブルデグリーで2年間留学

ダブルでグリーとは学部の3・4 年に相当する2 年間を海外の協定校で学び、帰国後は大学院に入学できるプログラム

慶應義塾から修士の学位が、協定校から工学修士相当の学位がそれぞれ授与されるため、ダブルデグリープログラムと言われるのです。

大学入学から修了まで実際には6 年半かかることになります。

フランスに行き、現地ではフランス語で授業を受ける留学プログラムです。

提携校
エコールサントラル
・リール校
・リヨン校
・ナント校
・パリ校

2年間も海外で勉強することができるのはとても魅力的です。

現代社会に必要とされる国際的な視野と、深い専門知識とを併せ持つ国際エンジニアを育成することを目的にしている!

理工学部のキャンパス

1、2年生の時は文系の人たちと一緒に日吉キャンパスで授業を受けます。

3年生になると文系の人が三田キャンパスに移動する中、日吉駅から10分ほど歩いた矢上キャンパスに理系は移動します。

矢上キャンパスは見たこともない機器が並んでいたりするので、キャンパスツアーに行くと楽しいと思います!

1年生のころ、空きコマでみんなで見に行ったことがある!

まとめ

今回は慶應大学理工学部の様子をまとめてみました。高校のように時間割がつまっているわけではなく、自由な時間も増えています。

今回の記事が学校選びの参考やモチベーションアップ、もしくはこれから入学する人の参考になればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました