【中学生向け】英語学習の多読でおすすめの洋書出版社!

英語がわかるようになったから多読に挑戦したいな

最初に読む多読本として何がいいか紹介するね。

個人的に一番英語力向上に必要な力は多読と多聴だと思っています。

今回は英語を習いたての中学生でも楽しめる洋書の出版社を紹介します。

読んでほしい人
・洋書の選び方がわからない人
・初心者向けを探している人
・おすすめを知りたい人

結論から言うと、3社の出版社だけを知っておけば読む本に困ることはありません。

少しレベルを高めたい人は以下のブログで本を探してみてください。

スポンサーリンク

おすすめ出版社3選

reading, books, parcel, literature, stack, publication, book, indoors,  education, large group of objects | Pxfuel

最初は単語数が5-600語の薄い本から始めるのが良いでしょう。

どれも表紙にワード数がかかれているので、多読に最適になっています。

Foundations Reading Library

レベル1から6でレベル分けされてるのが特徴。内容はアメリカの高校生の日常や恋模様などになっている

最初の多読本としてお勧めする出版社がFoundations Reading Libraryです。

簡単な英語で書かれ、絵本のような構成のため、飽きずに気楽に読み進められます。

少し薄い内容のものが多いように感じたので、多読の入り口として用いるのが良いと思います。

どんどん新しいものを読んでいこう!

penguin readers

不朽の名作や映画の原作、自伝やコメディなど、英語勉強者に向けて特別に書き直したもの。物語を短く簡潔に、そして簡単な英語書かれているため、名作を手っ取り早く簡単に読むことができる。

次にお勧めするのがpenguin readersです。

レベルはEasystarts レベルからレベル6までの7段階あります。ジャンルも様々なので、次に読む本に困ることもないでしょう

読みごたえもあるので、何日かかけて読むと良いと思います。

お弁当袋の中に入れていつでも取り出せるようにしていたよ。

Bookworms

こちらは日本ではなじみの薄いような、世界の名作やホラーまでラインアップは様々。ペンギンリーダーズと同じレベル感。

3つ目はオックスフォードのリーダーシリーズのBookwormsです。こちらもペンギンリーダーズとほぼ変わらないといってよいでしょう。

私には本がペンギンリーダーズより柔らかくて読みやすかった印象があります。

Elephant Manは衝撃的で今でも内容を覚えているよ。

Magic Tree House

Royalty-Free photo: Brown tree house surrounded by trees | PickPik

Magic Tree Houseこれはアメリカ人の小学生ならみんな読んでいる小説。シリーズ化されている昔からの名作

私は地域の図書館に行って、3冊ずつ借りて読んでいました。中学2年生でよんだのですが、少しハードルが高かったように感じます。

シリーズだが、1冊1冊ストーリーが完結している
⇒ 順番通りに読む必要はない。

最初の方は読んでも内容が頭に入ってこないし、読んでいる間に寝ていることもほとんどでした。それでも読み続けることが大切です

受験の際に長文に対する恐れや嫌悪感が全く生じなくなるよ。

スポンサーリンク

多読はいつから始める?

多読は中学生の範囲の英語の文法範囲ができるようになったら始められます

私は中学1年生で英語を始めて、中学2年生の夏に文法を終わらせて多読を始めました。

もともと読書が好きだから楽しめたよ。

最初は理解できなくてあたり前の精神でいること!
スポンサーリンク

多読の本は買わない!

最初の方の本は単語量も少ないので3日もあれば読める本がほとんどだと思います。

読み返すことがほとんどない
⇒ 毎回買うのはもったいない

紹介した本は学校の図書室にありました。もしくは、近くの市立図書館にもいくつか置いてあります。

初心者向けのおすすめ多読方法

Royalty-Free photo: Woman reading book near shelves | PickPik

わからない単語が出てきても飛ばす

多読をするにあたってわからない単語にあたること、文が理解できないということはよくあることです。

気にしすぎずに読み進めるのが一番!

前後の文脈から理解できるという方も多いですが、私はできないことも多かったので安心してください。

あまりにも本の内容が理解できないとやる気がなくなってしまうので、そういう時以下の方法を試してみてください!

理解できないとき
・日本語訳を読む
・あらすじをネットで探す
・本のレビューを読む

タイマーをつけること

私は30分のタイマーをつけて毎日読みんでいました。集中も続いていないのにダラダラ読んでも途中から文字を目で追っているだけになってしまいます。

読んだ単語数を記録

自分が今までに何語読んだのか数えることでモチベーションアップにもつながると思います。

学校では本一冊につき感想を英語で5行書けといわれていました。

読書記録をつける
⇒ 自分の理解度を確認することができる

まとめ

今回は多読についてまとめてみました。自分が英語が得意になった理由は多読なのではないかと思うほど多読によって自分の英語力が伸びたように感じています。

これを参考に多読に挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました