大学生になると出会いが増えて友達の幅も広がります。またアルバイトや勉強、遊びが忙しくなって人と触れ合うことも増えると思います。
その中で自分に一つでも特技があると周りが自分を見る目が変わります。
今回は大学生ができるとかっこいいことについてまとめていきたいと思います。
これらのことは全員ができるわけではないので、周りと差をつけるためにもマスターできると良いと思います。
大学生ができるとかっこいいこと

①料理
②英語
③グルメに詳しい
④打ち込んでいることがある
⑤筋トレ、自分磨きをしている
⑥パソコンに強い
⑦ファッションセンスがよい
料理
一人暮らしをする
⇒ 自炊にはまる、インスタで料理を自慢する
実家暮らしで作る必要がないから、料理ができなくてもばれないわけではありません。
・バーベキューの食材切り
・宅飲みのおつまみ
・タコパのたこ焼きの作り方
⇒ 料理の腕を試されるときは不意打ちに来る
大学生になって自由な時間が増える分、家族に料理をふるまってみる機会を設ることも大切です。
料理ができると将来の役に立つ!英語が堪能
英語ができると一目を置かれ、かっこいいといわれます。
大学生になって海外から戻ってくる人も多いので周りに急にネイティブのような人が増えます。
英語も自分で勉強するなど努力ができると良いと思います。就活にもTOEICなどの資格勉強が使えるので隙間時間に勉強してみましょう。
グルメを良く知ってる
高校生:質より量、安さ重視
大学生:おしゃれさ、おいしさ重視
そのため、常にアンテナをはっていてどこか行くとなったときに紹介してくれたり、素早く提案してくれる人はとても重宝されます。
常日頃からインスタグラムなどのSNSでアンテナを張っておくべき!自分で打ち込んでいることがある
打ち込むものの例
・長期インターン
・バイト
・資格勉強
・部活、サークル
私は今はブログに打ち込んでいます。
私は誰にもブログをやっていることを言っていないのですごいと思われるということもないのですが、何か一つ自分がみなと違うことをしていると一目置かれると思います。
自分の自信にもつながるのでぜひ何か一つ打ち込むことを見つけてみてください。
筋トレをしている、自分磨きをしている

大学生になると見た目に気を使う人が多いです。女子であれば化粧を始めて、男女共にブランド物が欲しくなる年頃になります。
実際に大学生でジムに行っている人は多いので、興味があれば行ってみるのもおすすめです。
私も筋トレは近づきがたいと思っていましたが、気軽に続けることが出来ています。
パソコンに強い
動画編集ができる
今では大学生youtuberも増えてきているようにパソコンを使って動画を編集できる人は尊敬の対象になります。ちょっとしたバースデーサプライズでも動画を上手に作ってくれるとかっこいいです。
動画編集は自分でも学べるので興味があればやってみるのもよいと思います。
タイピングが早い

パソコンを使う授業が多くなる
⇒ タイピングの速さで課題にかかる時間が大きく変わる
今の時代zoomで画面共有をして文書を共有しながら会議をするときもあるし、タイピングを指一本で打つのもダサいので、きれいなタイピングを早めに身につけましょう。
ファッションセンスがよい

人それぞれ感性が違うので一概には言えないのですが、ファッションで人の雰囲気が変わります。今まで制服だった人も大学生になって、自分の個性が出るようになります。
おしゃれな人の特徴
・着回し上手
・自分に合った服を知っている
・いろいろな系統の服を着こなせる
まとめ
今回はみんなのあこがれ的な大学生について書いてみました。自分が打ち込めること、自分が胸を張って自慢できることが一つでもあればよいのです。
大学では時間がたくさんあるので自分磨きを頑張ってください。
コメント