
MOSを受けるメリットはある?

MOSを勉強するとPCスキルが上がるよ!。
パソコンスキルを証明する資格試験にMOSがあります。
今回はMOSを大学生が勉強するメリット、就活に役立つのか、勉強法などを紹介していきます。
読んでほしい人
・MOSの勉強方法を知りたい人
・MOSの資格試験について知りたい人
・パソコンスキルを上げたい人
MOSはどんな資格?
正式名称はMicrosoft Office Specialistで、マイクロソフトのオフィスアプリをどれくらい使いこせるかを証明する資格。

世界共通の資格だよ。
試験の基本情報
試験の種類
・全国一斉試験方式
・随時試験方式
基本的に年中テストを受けることができます。地域のパソコン教室でも簡単に受けられるのが特徴で、結果もその日中にわかります。
科目の種類
Word、Excel、PowerPoint、Access、Outlook

私が受けたのは小さなパソコン教室だった!
受験料は?
一般で12980円、学割で10780円でした。
受験料は学割があるので、大学生のうちに取ることをおすすめします。

受験料が高いから、1発で合格するべき!
MOSの試験の難易度は?
大学生が受けるIT系の資格試験を考えると、基本情報技術者試験>ITパスポート>MOS、の順になると思います。

2週間くらい勉強すれば合格できる!
スペシャリスト | エキスパート | |
Word | 文字サイズやフォントの変更、表の作成・編集、作成した文書の印刷など、Wordでの基本的な編集機能を理解できる | スタイル機能や目次・索引作成などの長文機能、他のアプリケーションからのデータ取り込みなど、Wordでの高度な機能を理解できる |
Excel | スタイル機能や目次・索引作成などの長文機能、他のアプリケーションからのデータ取り込みなど、Wordでの高度な機能を理解できる | ピボットテーブルなどのデータ分析、条件付き書式や入力規則の設定、マクロの作成・編集など、Excelでの高度な機能を理解できる |
MOSにはスペシャリスト(中級)とエキスパート(上級)がありますが、最初からエキスパートを勉強するのがおすすめです。

スペシャリストの勉強は一切していない!
大学生がMOSを取るメリット
大学生がMOSを取るメリットは長期的に考えると多いです。
大学生活に活用できる
Excelの場合
理系の場合はデータがExcelで渡されて、それを自分で分析したりするときに活用できます。
色々な機能や機能の使い方を知っている
⇒ 効率的にレポートを書くことができる
表の作り方やデータ整理の仕方も身につきます。
Wordの場合
Wordの場合は文書を書くとき、作るときに役に立ちます。
文書のスタイル設定や保護の仕方も学ぶため、周りの大学生よりも一歩リードできます。
入社後の実務に生きる
入社前研修でオフィスの使い方を学ぶ会社は多いです。
オフィスを使いこなせると、業務も早く終わらせることができるし、資料作成で困ることもないです。

理系、文系関係なく役に立つよ!
MOSの勉強法は?
MOSはパソコン教室に行って習う人もいますが、本を一冊買って勉強すれば十分に合格できます。
以下におすすめの教材を紹介します。
MOS試験におすすめの教材
おすすめポイントは練習用ファイルがついていることです。
練習問題もファイルを使って1つずつ解いていくことで、パソコンを使いながらアウトプットしていました。
模擬試験が5回分ついている
⇒ 試験前に実力を確認できる!

解説も充実しているから、独学でも疑問が残らないよ。
MOS合格に必要な勉強時間
1科目2週間で取ることができました。そのため、ExcelとWord2つ合わせて1か月かかりました。

1科目ずつ、合格してから始めるのがおすすめ!
共通している部分もあるので、2つ目の科目は少し簡単に感じると思います。
勉強方法
1周目:とりあえず読む
2周目:問題を解く
3周目:間違えたところに印をつける
4周目:印が丸になるまで解き続ける
ラスト:模試をうけてニガテを把握する
7割以上取ると合格になるので、完璧までは目指す必要がありませんが、安定して8割を超えられると合格できます。
受験料が高いので、必ず1発で受かるようにしましょう。
就職で役に立つ?
結論から言うと、就活ではあまり役に立ちませんでした。
就職では基本情報技術者試験>ITパスポート>MOSの順で評価されたように感じます。
そもそもESの中の資格欄が50文字以下で、MOSは文字数的にも書けないことがほとんどでした。

面接の中で言及されたのは1社か2社くらい!
学生のMOS試験に対する口コミ
結局MOSは必要?
就活に使いたいだけであれば不必要ですが、今後の大学生活に活かしたいと思うのであれば取得することをおすすめします。
一度身につけるとその後生活でも仕事でも役に立ちます。

他の資格試験との優先順位を決めるのが大切かも!
まとめ
今回はMOSの資格勉強について紹介していきました。もし他の資格試験を取るとなると優先順位は低めになると思います。
大学生活でも役に立つので、気になる方は勉強してみてください!
コメント