理系大学生がやるべきこと6選 後悔しない大学生活を送るために!

後悔する大学生活を送りたくないよ。

大学生のうちにどんなことをしておけばよいかな。

大学生は自分の自由な時間が多い分、自分を成長させることも可能になっています。

そこで今回は理系大学生が大学生のうちにやるべきことについて紹介していきたいと思います。

読んでほしい人
・自分を成長させたい人
・大学生活で課題以外で何をすればよいかわからない人
・周りと差別化したい人

スポンサーリンク

理系大学生が大学のうちにやるべきこと

person walking on concrete road beside brown concrete house near green high trees under white sky during daytime

①長期インターンをする
②プログラミングの知識をつける
③英語を勉強する
④情報発信をする
⑤成績を上げる
⑥サークル・部活をする
⑦お金の勉強をする

長期インターン

理系学生は、長期インターンをすることをおすすめします。長期インターンは自分のキャリアアップにつながるし早期の採用につながります。

またITやウェブライター、ウェブ制作など自分で選ぶことでスキルアップにもつながります。

理系学生のためのインターン情報は理系ナビがお勧めです。

>>【理系ナビ】公式ホームページ

理系ナビ
理系就活生を対象とした就活情報サイトでインターン情報に加えて就活イベントやセミナーなどのサービスが充実している

早期的に就活をすると自分にも余裕ができるので、積極的に活用することをおすすめします。

理系ナビメリット
・早期から採用情報を記載
・理系人材を求める文系就職もある
・スカウトサービスもある

プログラミングの知識をつける

プログラミングをするメリット
・就活で重宝される
・起業できる
・独立したりフリーランスになれる
・論理的思考力が養われる

プログラミングって難しそうなイメージがあるけど、誰でも簡単に始められるよ。

プログラミングは社会人から始める人が多いですが、大学生から始めることで学習時間を確保しやすくなっています

早い段階でスキルをつけると、就活やインターンでも通りやすいと言われています。

友達にもプログラミングを学んでフリーランスで独立した人や起業した人、IT企業でバリバリ働いている人を知っています。

注意点
プログラミングは地道な作業で、挫折率が9割といわれているので、時間がある人、興味がある人でないとやめてしまう可能性あり

プログラミングのイメージが湧かない人、何から始めればよいかわからない人は無料体験をしてまずはプロと話をしてみることをおすすめします。

中には2週間無料体験ができるところもあるよ!

英語を勉強する

理系の学生は英語が苦手な傾向があるからこそ、差をつけるためにもTOEICなどの資格勉強をすることをおすすめします

自分で勉強すると続かない、勉強時間がとれなければアプリを使って勉強することが有効的です。

アプリだとモチベーションを保ちながら勉強できる!

TOEICのおすすめアプリ

SANTA TOEIC

AIで分析して自分の苦手に特化して勉強を進めていくことが出来るアプリ。効率よくスコアを伸ばしていくことができる

問題数も、模擬模試が50回分含まれていてやりつくすことがありません。予測点数も出してくれるので、目標を設定して勉強をすることを手助けしてくれます。

>>【SANTA TOEIC】ダウンロードはこちらから スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策

TOEICに特化したアプリになっています。継続して勉強したい人には電車の中で講義を聞いたりすることをおすすめします。

短期間でスコアアップを目指したい人はパーソナルコーチプランでいつ、何をやればいいのか明確にした学習プランを作成してもらうのが早道だと思います。

単語力からつけていけるよ!

情報発信をする

ブログやYouTube、インスタ、Twitterを使って情報発信をすることをおすすめします。

情報発信で得られること
・スキルアップができる
・人の役に立てる
・学生時代にうちこめるものが見つかる

大学生で成功しているYouTuberはたくさんいるし、一般人でもフォロワーが10万人いるインスタグラマーも、10万稼ぐブロガーもいます。

自分の時間があって、失敗が許されるのは大学生のうちなため、早いうちから挑戦することをおすすめします。

ブログ:文字を書くのが好きな人
インスタ:デザインに興味がある人
YouTube:有名になりたい人
Twitter:気軽に続けたい人

自分の興味のあるSNSから1つずつ始めるのがおすすめ!

成績を上げる

単位がとれればよいなどといった甘い考えを捨ててよい成績をとることを目指してみてください。

留年の心配をすることもなくなるよ!

成績が必要になるとき
・研究室選び
・学科わけ
・留学など

GPAが低いと自分の将来の幅をせばめることになります。

私の大学では2年生の時に学科進振りがあり、成績が足りないと自動的に自分の行きたくない学科に行くことになります

サークル・部活

サークルや部活などで学校の中で理工学部以外のコミュニティを作ることは大切になります。

文系の人と理系の人の生活スタイルは異なっている
⇒ 理系のコミュニティだけで大学生活を終わらせるのはもったいない

私も3年生からは理工学部専用の校舎に移って、授業で他の学部の人と関わることがなくなりました。

忙しくてコミットできるかわからないという人もいると思いますが、忙しいとその中で自分で時間を見つけて勉強するようになるし時間の使い方が上手になます。

お金の勉強

お金は生きていくうえで必要な知識です。理系の場合はなかなか大学の授業でお金に関するリテラシーを学ぶ機会がありません。

お金の勉強をすると将来お金で損することがなくなるし、お金に困るリスクを減らすことが出来ます。

初心者向けの本もたくさん売られているよ!

初心者におすすめの本

『本当の自由を手に入れる お金の大学』

資産運用から副業のことまで詳しく乗っているので、お金の勉強以外に、個人で稼ぎたいと思っている人にピッタリの1冊

この本の著者である両学長はYoutuberでもるので、試しにYouTubeをみることから始めてみてください。

『金持ち父さん貧乏父さん』

世界中で読まれ続けるベストセラー。学校教育では絶対教えてくれない「経済面でのリテラシー」の必要性をわかりやすく教えてくれる。

資産運用について学びたい人、お金についての知識を深めたい大学生にとってはぴったりの本になっています。

お金に対しての価値観や常識が変わり、自分の中でもっとお金について勉強したいと思わせてくれる一冊でした。

スポンサーリンク

まとめ

今回は理系大学生が大学生のうちにやっておくべきことを紹介しました。

大学4年間はあっという間なので、自分の後悔のないように過ごすこと大切になると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました