
映画をみたいけど何を見ようか迷う。

大学生にぜひ見てほしいおすすめ映画を紹介するね。
学校生活編、恋愛編、仕事編、戦争系に分けて10種類予告編とともに紹介します。
レビューと公開年も載せているので、自分に興味のある分野の映画をぜひ見てみてください。
大学生におすすめの映画10選
あらすじはヤフー映画から抜粋しています。
映画名 | ヤフー評価(5点中) | 公開年 |
ソーシャル・ネットワーク | 3.60 | 2010 |
ピッチ・パーフェクト | 3.64 | 2012 |
きっと、うまくいく | 4.27 | 2009 |
イントゥ・ザ・ワイルド | 4.00 | 2007 |
アバウト・タイム | 4.10 | 2013 |
きみに読む物語 | 4.10 | 2004 |
マイ・インターン | 4.13 | 2015 |
プラダを着た悪魔 | 4.08 | 2006 |
シンドラーのリスト | 4.35 | 1993 |
戦場のピアニスト | 4.14 | 2002 |
学校生活編
ソーシャル・ネットワーク
世界最大のSNS「Facebook」誕生の裏側を描いた伝記ドラマ。ハーバード大学在学中にFacebookを立ち上げた主人公たちが、一躍有名人となり巨万の富を築くものの、金や女、裏切りの渦に巻き込まれていくさまを映し出す。
ハーバード大学の中の天才たちの集まりの会話の内容や、ハーバードの学校生活の様子がよくわかるので面白いです。

話すテンポが速くて、内容がすごく高度なのが特徴!
こんな人におすすめ
・留学に行こう考えている人
・ITやプログラミングに興味がある人
・起業したい人
ピッチパーフェクト
アカペラがテーマのガールズムービー。あるきっかけでガールズアカペラ部に入ってしまった女子大生が、次第にその楽しさに目覚め、部の仲間たちと固い絆と友情を育んでいく。

私はこの映画で使われている曲はほとんど好きでプレイリストにいれてるよ。
主役の女の子はさばさばしていて、歌が上手です。また個性的なキャラがたくさん出てくるので勇気をもらえます。
シーズン3まであるのですが、好きな歌の場面を繰り返し観ています。
こんな人におすすめ
・ダンスが好きな人
・音楽やコーラスが好きな人
・コミカルな映画が観たい人
きっと、うまくいく
真の友情や幸せな生き方や競争社会への風刺を描いたヒューマン・ストーリー。入学したインドのエリート大学で友人たちと青春を謳歌していた主人公が突然姿を消した謎と理由を、10年という年月を交錯させながら解き明かしていく。

思った以上にインドが学歴社会である事を思い知らされたよ。
急にダンスが始まるところや音楽のテンションが高いところなど、インド映画は基本的に雰囲気がとても良いです。
これはアメリカにいる時にホストファミリーとみて、そのあとに日本でもみたので世界的に有名な映画だと言えます。
こんな人におすすめ
・インド映画が好きな人
・長い映画も好きな人
・コミカルな映画が観たい人
イントゥ・ザ・ワイルド
大学を優秀な成績で卒業したクリスは車や財布を捨て、自由を手に入れるための放浪の旅に出る。アラスカ山脈の人気のない荒野へと分け入り、捨てられたバスの車体を拠点にそこでの生活をはじめる。
人間関係をメインにした映画になっています。
旅の中で出会いと別れをを繰り返して成長する姿に勇気をもらえ、社会の束縛から抜けて行動する姿に刺激をもらえます。

旅の中で出てくる自然が広大で景色を楽しむことが出来たよ。
こんな人におすすめ
・ドキュメンタリーが好きな人
・旅行好きな人
・何かに挑戦しようとしている人
恋愛もの
アバウト・タイム
タイムトラベルの能力を持つ家系に生まれた青年が意中の女性との関係を進展させようと奮闘する中で、愛や幸せの本当の意味に気付くヒューマンコメディー

王道の恋愛ストーリー!
タイムトラベルをしながら生きるものの、誰かを守るためには誰かを犠牲にしなければいいけない、とても切ないストーリーになっています。
見ているほうも気持ちが温かくなる素敵な映画です。
こんな人におすすめ
・恋愛ものが好きな人
・家族や恋人を大切にしたい人
・単調な日々を送っている人
きみに読む物語
身分違いの純愛を貫く若き恋人同士の情熱的な愛と彼らの行く末がつづられる。
ニコラス・スパークスの映画は大体恋愛もので全体的に外れがありません。また、原作の方が私は好きなので、本も一緒に読むことをおすすめします。
タイタニックのような純愛物語になっていて、本当の愛の形がよくわかる物語です。

あっという間の120分だったな。
他のお勧めのニコラススパークスの映画
・親愛なる君へ
・君がくれた物語
・ロンゲストライド
・ラスト・ソングなど
仕事系
マイ・インターン
ジュールズは、ファッションサイトを経営・管理する会社のCEOとして充実した日々を過ごしていた。仕事と家庭を両立するパーフェクトな女性像そのものの彼女はまさに勝ち組だったが、ある日、試練が訪れる。同じころ、シニアインターンとして、40歳も年上のベンがジュールズの会社に来ることになり……
若者とシニアの年の差を超えた友情を描いた映画になっています。
仕事ゴリゴリの映画というよりは、心があったまるような映画になっています。

仕事へのまっすぐな姿勢が参考になる!
こんな人におすすめ
・就活生
・インターンをする人
・人間関係に悩んでいる人
プラダを着た悪魔
アンディはジャーナリストを志しNYにやって来る。オシャレに関心のない彼女は、無謀にも一流ファッション誌ランウェイの面接を受ける。編集長ミランダのジュニア・アシスタントの仕事を手に入れるのだが、翌朝から24時間公私の区別なく携帯が鳴り続ける悪夢の日々が始まった。
仕事の中で厳しい上司の下で過酷な仕事をしますが、成長して、実力があると認められてるサクセスストーリーです。
プライベートと仕事どちらを選ぶかは多くの人が悩む問題なので、考えさせられる映画になっています。

主人公の女の子がとにかくかっこいい!
こんな人におすすめ
・就活生
・自分のやりたいことがわからない人
・自分の軸が定まっていない人
戦争系
シンドラーのリスト
ナチによるユダヤ虐殺をまのあたりにしたドイツ人実業家オスカー・シンドラーは、秘かにユダヤ人の救済を決心する。彼は労働力の確保という名目で、多くのユダヤ人を安全な収容所に移動させていく
衝撃的な映画になっています。戦争を知らない世代が多くなっている中、平和を考えさせられる映画です。

画面から目が離せなくなったよ。
当時のホロコーストで生き残った人の証言をもとに作り上げていて、とてもリアルで心に響く映画になっています。
こんな人におすすめ
・歴史に興味がある人
・時間がある人
戦場のピアニスト
ナチスのホロコーストを生き抜いた実在のユダヤ系ピアニストの半生を描くポーランドの国民的ピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの回想録を映画化。
こちらもドイツ占領下のポーランドでのことを書いてある映画です。
カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールの栄冠に輝き、アカデミーショーでも7部門にノミネートされた名作です。

見始めたら止まらないし、最後まで見ないといけないという使命感にかられたよ。
大学生は映画を見放題にするべき!
今、とても伸びている産業がVOD(ビデオ・オン・デマンド)です。
VODの種類
・U-NEXT
・アマゾンプライム
・Hulu
・Netflix
これらのサービスは無料期間にお試しをして映画をみることが出来ます。

時間のある時、一気見したいときに1か月だけ無料体験するのもおすすめだよ!
アマゾンプライムには学割もあって、月々250円+6か月間無料体験があるので、学生は入っておいて損はないと思います。
>>アマゾンプライムはこちらから

プライムビデオ以外にも本が読み放題、音楽が聴き放題の特典もついてくるのが特徴!
まとめ
今回は私のおすすめする映画を紹介しました。大学生のうちにいろいろな映画をみておくと教養がつくし、いろいろなことを学ぶことが出来ます。
今回は洋画を中心に紹介しました。洋画は英語の勉強にもなるのでぜひ活用してみてください。
コメント