
プログラミングを学びたいけど、独学だと続かないよ。

無料のプログラミング教室はないのかな。
上記のような悩みを抱えている人も多いと思います。インターンでお金を稼ぎながら学べるのが一番良いのですが、未経験で雇ってくれるところは少ないのが現状です。
プログラマカレッジは授業料が無料でプログラミングの基礎から高い技術力まで教えてもらえるのが特徴になっています。
読んでほしい人
・本格的にプログラミングを学びたい人
・完全無料のスクールを探している人
・IT系への就活を考えている人
プログラマカレッジとは?

インターノウス株式会社が運営するプログラミング教室。企業の協賛金を得ているため、完全無料の人気のスクール。
プログラミング学習に加えて就活もサポートしてくれるサービスになっています。
未経験でも卒業するころにはECサイトやアプリの開発が1人でできるようになるまで成長することができます。

パソコンとネット環境だけあればスタートできる!
マンツーマンで質問することができれて、成長率が高いのも特徴になっています。
プログラマカレッジをおすすめする8つの理由

まずはプログラマカレッジのメリットから紹介していきます。
①違約金なし
②受講において追加料金なし
③受講料が完全無料
④マンツーマンで質問できる
⑤高い技術力が得られる
⑥就活対策を一緒に行ってくれる
⑦入塾から内定まで4か月
⑧インターンもできる
以下に1つずつ詳しく紹介していきます。
違約金なし

研修途中でやめたら違約金とかとられるのかな。
研修途中でやめたり、就職できなかったとしても違約金を取られる心配はありません。
またそこで就活を決める必要もないので、心配する必要はありません。
受講料が完全無料

プログラマカレッジは受講料がかからない、追加料金もかからないのが特徴になっています。
他は5万から100万ほどかかることが相場
⇒ 全て無料なのスクールはここだけ

どうして無料が実現できるの?
それは企業から協賛金を募ることで実現できているのです。
プログラマーになりたくても授業料が捻出できない人のために作られたスクールになっています。
マンツーマンで質問ができる
アウトプットで課題や開発を行うのですが、講師が常に質問できるように待機してくれているので、すぐに疑問を解決することができます。

オンラインでわかりやすく教えてくれるのが特徴!
講師の人はすぐに答えをいうのではなく、考える力も一緒につけてくれます。
もちろん理解ができるようになるまで丁寧に教えてくれます。
文系でも始められる
事前の知識が全くいらなく、パソコンとインターネット環境があればだれでも始めることができます。
プログラミングは初めてでも、安心して学習を進めることができるようになっています。

即戦力になるまでサポートしてくれる!
就活対策を一緒に行ってくれる
新卒枠での活動の際は、メンターがついて模擬面接やESの添削まで行ってくれます。
300人の卒業生に対して3500以上の優良企業から自分に合った企業を紹介してくれる
⇒ 95%の人が就職に成功する
エンジニアで就職を考えている人はぜひ活用してみることをおすすめします。
入塾から内定まで4か月
3か月で学習を始めて、学習が終わった後は大体の人が1か月以内で内定をもらうことが多いようです。

大企業からの内定ももらえるよ!
内定実績例
・サーバーエージェントグループ
・LINEグループ
・KDDIグループ
・楽天
・NTTデータグループ
・ソフトバンクグループ
・リクルートグループ
・伊藤忠グループ
1社から内定をもらったらそこに行く必要はなく、自分の納得いくまで就活を続けられます。
インターンを経験できる

有名な企業でインターンをすることもできます。
特に大学生の場合は、長期インターンをしながら大学も通うことができると思うため、ぜひ挑戦してみてください。

学んだ知識をアウトプットするよい機会になっているよ!
Java Silverの資格を取れる
受講生はOracle Certified Java Programmer Silver SE11の資格を取った後に就職活動に臨むようになっています。

資格として自分の実力を証明できるのがいい所
もちろん受講料も教室が負担してくれます。
どんなカリキュラムで進んでいくか

①動画/テキスト教材で学習
②写経
③課題
④個人開発
⑤チーム開発
教材は80種類以上でカリキュラムの時間は420時間になっています。
ステップを踏むことで確実に力がつくようになっています。
もちろんサポート体制も手厚いので、挫折することは少ないと思います。
体験の仕方
オンライン開催で気軽に参加と体験をすることができます。
①公式サイトを開く
②お問い合わせフォームで必要情報を入力
③後日、説明会の情報が届く
質問などを入力しておくとそれについての回答も一緒に得られるので、不安なことなどがあれば書いておくことをおすすめします。
プログラマカレッジのデメリット
メリットをたくさん紹介してので、次にデメリットと気をつけるべき点について紹介します。
①まとまった時間が必要
②受動的だと学びにくい
短期間で高い技術力がつく半面、それなりの覚悟や時間が必要になってきます。
まとまった時間が必要
3か月で420時間ということは1か月140時間で1日5時間ほど勉強する必要があるということです。
大学の長期休みは2か月ほどあるので、その期間を利用して頑張るのが一番良いと思います。

本気で学ぶ意欲がないと難しいかも!
不安な部分があるときは、まずは相談してみてプロの方に聞いてみるのがいいと思います。
受動的だと学びにくい
講師に積極的に質問をしない限り、相手からアプローチしてくれることはなかなかないです。
質問を自分からするシステム
⇒ 待っているだけだとなかなか力がつかない

オンラインだからこそいつも以上に積極的になる必要があるよね。
最後はチームでの開発もあるので、チームと協力する力やコミュニケーション能力も必要になってきます。
プログラマカレッジの口コミ
やはり学習サポートや就職サポートが手厚いことについての口コミが多かったです。
悪い口コミ
大学生にとっては時間の兼ね合いが難しくなる部分も多いようです。
まとめ
今回はプログラマカレッジについてまとめてみました。
こんな人におすすめ!
・本格的にプログラミングを学びたい人
・金銭的に負担をかけたくない人
・IT系への就活を考えている人
少しでも興味があればぜひ公式サイトをのぞいてみてください!
コメント