《留学生必見!》アメリカの高校生活で必要なもの 毎日リュックに入れる持ち物を大公開

アメリカの高校に私は留学していました。アメリカの高校に持っていくものは日本と少し異なります。そこで今回は留学で充実した学校生活を送るためにもアメリカの学校生活で必要なものを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

アメリカの高校で必要なもの

Free photo Drawing Pens Write Pencils School Pencil Draw - Max Pixel

筆箱

筆箱の中身は鉛筆とシャーペン、色ペン、消しゴムくらいです。アメリカ人でシャーペンを使っている人を見たことがありません。アメリカ人はシャーペンのことを知っていますが、実際に使っていないのでお土産にクルトガや振るシャーのような高機能のものをあげると喜ばれます。

鉛筆は持っておいた方が良いです。SATなどのテストではNo2Pencilといって鉛筆をつかうことしか許されていません。そのため慣れておくためにも普段から使っていました。

消しゴムは日本から持っていくことをお勧めします。鉛筆の裏側に消しゴムも付いていることが多いのですが、消せないものが多いのと面積が小さくて消しにくいです。

蛍光ペンは特に使うことがありませんでした。教科書は学校から借りているものなので書き込むことはありません。そして、学校の先生も黒以外を使って板書することがないため、ほぼペンは使いませんでした。

その他のはさみやホッチキスは必要ありません。図書室においてあるし各教室にも用意されていて心配しなくて大丈夫です。

友達の中には鉛筆を輪ゴムでとめて5本だけ持ち歩く人や鉛筆を一本耳にかけて学校を歩く人など様々いました。あまり筆箱という概念もなかったように思います。

教室には電動鉛筆削りがあります。授業中であっても皆大きな音を立てて鉛筆を削るので鉛筆削りも必要ありません。

バインダー

バインダーはルーズリーフを挟むために使います。アメリカではほとんどの場合ノートではなく、ルーズリーフを使っていました。周りの人もほとんどがルーズリーフです。アメリカのルーズリーフは3つの穴でA4ではなく少し横に幅があります。そのため、ノート類はアメリカで買うようにしましょう。日本のクリアファイルも微妙に大きさが合わなくて使うことがありませんでした。

バインダーはいろいろな種類や柄があるので自分で学校が始まる前に買いに行けると良いと思います。大きいバインダーを持っている人もいて、科目ごとに分けるよりは、全ての教科をひとまとめにしていのほうが多かったです。

関数電卓

電卓は必要不可欠です。数学でも化学でも物理でも必ず使います。留学生であれば購入する必要はありません。

学校に貸し出し用の電卓があるので名前と電卓番号を控えれば、1年間自分のものにすることができます。アメリカ人はほとんど自分の関数電卓を持っていましたが、グラフや表のかける高機能な電卓で日本で使う場面はほとんどないため買う必要はないと思います。値段も2万くらいします。

教科書

教科書も貸し出し制で番号を控えて一学期間かしてもらうことができます。教科書は1冊3キロくらいするとても大きくて分厚いものになっています。日本では基本的に宿題が出ないから教科書をロッカーにおいて帰ることが多かったのですが、アメリカでは宿題が毎日出るため持ち帰っていました。結局アメリカでロッカーを使うことは一度もなかったです。ちなみに生徒の半数以上はロッカーを使っていませんでした。

教科書も借り物なので書き込みをしないようにしたり、きれいに使ったりすることを心がけましょう

電子辞書

電子辞書は必須です。わからない言葉があればすぐに調べることができます。私は常に持ち歩いていました。英語の勉強にもなるし、軽いため負担になりません。

パソコン

Female Hands working on Macbook Pro image - Free stock photo ...

パソコンは学校で課題や宿題を行うために持っていくことが多かったです。重たいので毎日持っていくわけではありません。また図書館にもパソコンはあるので使うことができます。高学年になるとエッセイなどの課題が増えて図書館で自分のパソコンを広げている人が多いイメージでした。

ちなみに私は迷った結果Surfaceを持って行ったのですが、ふたを開けるとマックしかいませんでした。マックのパソコンにシールをたくさん貼って自分のオリジナルのパソコンを持っている人が多かったです。

ちなみに図書館のプリンターは無料で使い放題です。カラー印刷もすることができます。自分の必要なことであればたくさん印刷をしていました。

アイパッド

これはパソコンをもっていかない日にもっていっていました。宿題や課題の内容が全てオンラインで出されるので携帯では見えずらくなります。そのため、いつも大きめのアイパッドで課題を確認していました。

お弁当

お弁当は持って行っても食堂で買っても大丈夫です。私は家から持って行っていました。朝適当にジャムのサンドイッチを作って他にはカロリーバーやドライフルーツ野菜スティック、ナッツなど自分の食べたいものを入れて持っていきます。アメリカでは授業中に食べることも許されているので食べやすいものがお勧めです。

もしくは電子レンジが食堂にあるので夜ご飯の残りを持ってくる人もいました。

スポンサーリンク

アメリカの高校で盗まれることはあるの?

私の高校に限ったことかもしれませんが、盗まれることはありませんでした。皆貴重品をテーブルに置いたままどっかに行くし、ロッカーも鍵が開いていることが多かったです。

私も携帯や筆箱を落としたことがありましたが、どちらも1日で返ってきました。田舎に留学したことも関係ありますが、アメリカ人の盗難に対する警戒心は日本人よりも弱い気がしました。

詳しいアメリカ人のセキュリティに対する意識については次のブログを参考にしてください。

スポンサーリンク

まとめ

アメリカの高校で使うもののリストをまとめてみました。リュックは重たい教科書のせいでいつもパンパンでした。日本のリュックではとても収まりきらず、私は結局アメリカでリュックを買いました。もしリュックを迷っている人がいたら次の記事も参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました